2017年1月10日火曜日

「バンダの役目」

Straight legs press handstand(しんぴ倒立)01 from 井手宏幸 on Vimeo.

バンダを締めるということは、それ自体に、身体全体を固定させる要素はないと思っています。バンダを効果的に活かすには、あくまで、上半身と下半身のインナー・マッスル、アウター・マッスルの強さが前提で、それらの強さを繋ぎ合わせて、ひとつの形にするのがバンダなのだと思います。

本日二度目のストレート・レグズのプレスハンドスタンドの練習をやってみました。
プレスとは、この場合、身体をリフトアップするときに、足を上半身に押し付ける(プレスする)という意味です。

この時に、足をリフトアップするために使う腸腰筋を効果的に使うためにバンダを使いますが、リフトアップする瞬間には、腕、肩、の、必要最低限の筋力が必要です。

それがあって初めてバンダが生きてきます。

そして、バンダは、重心移動を行う際のタイミングにもなります。
バンダでリズムを刻むという感じでしょうか。

これは、練習をやって体得するしかないのですが、
ある程度の筋力があるという前提で、バンダでタイミングをとるコツを掴むと、
倒立系、バランス系の習得は速いと思います。

本日の練習でも、まだまだ、肩の位置を戻すタイミングがつかめませんでした。
しばらく練習したら、間を開けようと思っています。
そうすると、その間に身体が情報を整理して、コツがつかめることがあります。

練習は、こういう過程があるから面白いと思います。
これはヨガもスポーツも同じです。






0 件のコメント:

コメントを投稿