2018年3月29日木曜日

「睡眠力」



人間、物理的、社会的に生きていくために、いろんな力や術が必要です。
生命力、処世術、人間力、生活力、経済力、などなど。
根本は生命力ですが、その生命力の元になるのは、睡眠力だと思います。

短時間睡眠が成功者に多いと、まことしやかに言われますが、
ナポレオンもエジソンも長時間の昼寝をして、トータルでしっかりと睡眠時間をとっていたことが分かっています。

逆に、短時間睡眠の人のその後を長期追跡すると、
早くは壮年期、老年にさしかかったころに突然死や大病で命を亡くしている方も多いです。

睡眠は、質が大事ですが、生活における肉体的精神的負荷に応じて、ある程度の睡眠時間は必要だと思います。

自分の場合は通常、仕事や移動だけの生活だと6~7時間。
10km走って、負荷の大きいトレーニングやったときには10時間は確保しないと、
割りとすぐに破綻が来ます。

自分はスポーツ心臓になって、その後も、心臓は大きいままなので、医者からは運動は止めないように言われています。
ですから、ヨガにプラスして、ランニングと倒立などの自重トレーニングは日課です。

最近ハードなトレーニングをやっていて6時間ほどしか睡眠時間をキープしていなかったので、本日、昼ころから、横になったら起きれなくなりました。
無理したら起きれますが、起きる気力がなかった。

で、仕事は午前中で終わったので、
午後はずっと寝て、先ほど6時頃目を覚ました。
大体5時間ほど、爆睡した計算になります。

今は、すこぶる元気です。
こういう身体の信号は、ヨガではなく、スポーツを長年やっていたので身についたのだと思います。動物のそれに近い。動物は疲れると、昼であろうと夜であろうと、安全な場所で爆睡します。

いわゆる、伝統的なヨーガの先生たちは短時間睡眠の実践者が多く、長生きの方は意外と少ないです。
そのへんは、ヨーガの経験よりは、動物を見習うべきだと思っています。
まあ、長生きが良いとは一概には、言えませんが、ちょっと短命すぎる方が多いです。

多分、現在の主流であるRYTヨガや、アシュタンガヨガの先生たちは、
20年~40年続けた方でも60歳後半くらい。
最古参の先生でもそのくらいの年令だと思います。
だから、年齢的に、まだまだ、現在やっていることが健康長寿につながるのかどうかは分からないと思いますが、

時間を惜しんで睡眠をとらないと、その後の貴重な人生を過ごす時間が短縮されることになると思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿